top of page
世界愛犬連盟

12平和党の組織母体は世界愛犬連盟

世界愛犬連盟 2014年設立一犬猫の愛護に専念する唯一の慈善団体として世界的に高く評価されている。世界中の愛護団体や個人をたゆまず支援。米国・韓国・台湾・中国深圳市・珠海市における犬猫食用禁止の立法に成功。法律は政治の最高峰であり、犬猫の食用問題を解決する根本的方法だが、最も困難な道でもある。

2013年6月1日
『12平和党』の前身である
WDA(世界愛犬連盟)の創設
アジアにおける残忍な犬肉産業を知り、毎年食用のために盗まれ屠殺される3000万匹の犬を救うため堀池 宏はWDA(世界愛犬連盟)の創設を決意。
2014年12月12日
WDA設立式典
WDAの創設記念式典が香港大学で執り行われ、
世界中の活動家が出席。
2015年8月1日
映画: EATING HAPPINESS
アジアの残虐な犬肉産業の真実を明かすためにドキュメンタリー映画を製作。


2015年9月26日
926 世界愛犬日
初の世界愛犬日の催しを開催。
ドキュメンタリー映画『Eating Happiness 』が、
世界の主要都市で上映。

2016年9月12日
韓国最大の犬肉市場閉鎖
WDAが立てた英国議会請願に応えるかたちで、英国政府から韓国政府に外交がなされ、韓国最大級の犬肉市場であるモラン市場が閉鎖。
2017年4月11日
台湾で犬猫肉禁止
台湾における犬猫食用禁止活動が成功。
台湾がアジアの目指すべき希望の光となった。
2018年12月12日
米国議会で犬猫肉禁止が可決
犬猫の食用禁止を含む農業法が米国議会で可決。
アメリカでの法制化努力が実を結び、歴史的なマイルストーンとなった。



2019年3月6日
WDAによる白書の起草
中国の議員が犬肉の食用禁止と犬の窃盗に対する厳罰を求める 伴侶動物保護法案を提出。WDAの立法努力は愛すべき友を救うのみならず、お世話をしてくれる人々にも希望の光をもたらします。


2019年3月13日
日本に100軒もの
犬肉レストランが存在
WDAの詳細な情報をもとに、日本の国会議員が委員会中に犬肉問題を提起。日本に100軒以上の犬肉提供店があるという事実は世界を震撼させた。
WDAは日本の犬猫食用禁止を目指しています。
2019年6月10日
イタリアで犬猫の食用禁止法案提出
イタリアで犬猫の食用を非合法化するためにWDAは、 ミケーラ・ブランビラ議員と共に活動。


2019年7月10日
英国で犬猫肉禁止含む動物福祉法
(量刑)
英国議会は動物福祉法(量刑)に犬猫肉禁止を盛り込む修正案に賛同。イギリスにおける長年のWDAの活動が実を結ぶ。
2019年7月28日
犬猫食用禁止国際条約
WDAは犬猫の食用禁止国際条約を起草。
米国議会議員、英国議会議員はこの活動の支持を約束。


2020年2月7日
WDAは米国議員を結束し、
ドナルド・トランプ 大統領宛て
合同書簡に署名
30名の超党派米国議員(共和党15、民主党15)が、
犬猫食用禁止の国際条約化を求める合同書簡に署名。
2020年3月7日
WDAは英国議員を結束し、
ボリス・ジョンソン 首相宛て
合同書簡に署名
英国議会議員67名が、犬猫食用禁止の国際条約化を求めるボリス・ジョンソン首相宛て合同書簡に署名。
書簡は、ジャイルズ・ワトリング議員、超党派による動物福祉議員連盟の共同会長、犬の福祉議員連盟の副会長により起草された。


2020年3月31日
深圳市で犬猫肉禁止が施行
深圳人民会議常任委員会は、犬肉と猫肉を正式に非合法化する「野生動物の食用の包括的禁止に関する深圳市条令」を可決した。

2020年5月29日
中国政府、犬猫肉禁止を告げる
中国の農業農村省は、国の「家畜家禽の遺伝資源リスト」から犬を除外し、犬を「伴侶動物」として再分類。

2020年12月3日
WDAの支持を菅総理大臣に要請
動物福祉を考える議員連盟会長である尾辻秀久氏が、十数名のメンバーと共に首相官邸を訪れ、犬猫肉の食用を禁じる国際条約の制定を求める要望書を菅義偉首相に提出。
このことは日本の動物福祉の歴史的な1ページを開き、さらには日米両国で国際条約を結ぶという将来構想に向けた着実な一歩となった。
2021年6月18日
ノルウェーの議員らが犬と猫の
食用禁止の国際協定を求める
数名の国会議員がエルナ・ソルベルグ首相に書簡を送り、犬と猫の食用を禁止する国際協定の発効を求めた。


2021年10月29日
米国議員
犬猫食用禁止国際条約の発効を
求める
超党派の議員38名がジョー・バイデン大統領に書簡を送り、犬猫食用禁止国際条約の発効を求めた。
2023年3月18日
ジャカルタ、犬肉禁止の法律を制定
ジャカルタ市の特別区は、犬と猫の肉の取引を禁止。これにはインドネシアで最も人口の多い首都圏、5つの衛星都市、西ジャワ州とバンテン州の一部を含む3つの県が含まれます。


2023年7月5日
ハノイ、犬と猫の肉の消費を
禁止するスケジュールを発表
ベトナムの首都ハノイは、猫や犬の肉の販売を段階的に廃止することを約束したと当局が発表。ベトナムでは、これらの動物を珍味と考える人もいる。
2023年8月7日
米議員らが韓国の尹大統領に
書簡を送り、犬肉禁止の法案を
早急に制定するよう求める
アンドリュー・ガルバリノ下院議員の協力を得て、超党派の議員10人が韓国のユン・ソクヨル大統領に書簡を送り、韓国に対し犬肉の消費を終わらせ、犬猫食用禁止の国際協定を支持するための立法手続きを加速させるよう求めた。


2024年1月9日
韓国で犬肉の消費が禁止に
韓国国会は、食用目的での犬の飼育、屠殺、販売を禁止する「犬肉禁止特別法案」を全会一致で可決した(210議席中208議席が賛成、2議席が棄権)。この投票は歴史的なものであり、犬の農家、屠殺場、犬肉レストランが政府の支援を受けて別の生計手段に移行するための3年間の猶予期間が始まった。
2024年3月23日
2024年米国歳出法案には
WDAが推進する
「犬猫食用禁止国際条約」が含まれる
共和党下院議員デビッド・ヴァラダオ氏の協力により、世界愛犬連盟が推進する「犬猫食用禁止国際条約」が、2024年米国歳出法案に盛り込まれた。
2024年3月22日、米国下院は賛成286、反対134で歳出法案を可決した。3月23日、米国上院は74対24で法案を可決した。これにより、国務省が「国際条約」の発行に向けたプロセスを開始することになる。


2024年2月12日
『12平和党』結党
『犬猫を守り、人類との共生を目指す』
日本初の犬猫ワンイシューの国政政党を目指す。
bottom of page